シェルティ犬
約40年前に人気爆発だったシェルティ。その当時は「シェットランドシープドッグ」とみんな呼んでいました。 昭和のその時代、犬は外で飼うのが一般的でした 。「名犬ラッシー」というコリー犬が主役の映画が大人気で、大型のコリーも中型のシェルティも、み…
我が家では愛犬のシェルティを1~2ヶ月に1度のペースで自宅でシャンプーしています。 シェルティは長毛種でダブルコート、つまり洗って乾かすのが大変な犬種ですが大丈夫!おうちでシャンプーできますよ。シェルティの被毛は、ふわふわの細かい下毛(アンダ…
元気な犬が突然吐いてしまうという事は比較的よく起こります。体調不良や病気ではない犬でも、飼い主の何気ない行動が嘔吐(おうと)の原因になっていたりします。 実際に犬が吐いたケースと改善ポイントをおさえながら、飼い主と犬との暮らし方を確認していき…
シェルティ(シェットランドシープドッグ)は犬種としては、主人に従順、警戒心が強い、動くものに敏感に反応するといった特徴があります。牧羊犬時代のなごりですね。 ただ同じ犬種でも、個体によって性格がぜんぜん違います。飼い主のしつけ方によっても犬の…
元来、犬は人間のパートナーであり、何かあると吠えて知らせてくれます。犬としては理由があって吠えているのですが、度が過ぎると「無駄吠え」と言われてしまいます。 飼い主ですらうるさいと感じるレベルの犬の声は、周囲ご近所の迷惑になるので極力減らす努…
2019年12月23日更新 自他共に認めるアイデアマンの私が、犬を飼う上で便利でお金と資源の節約になるアイデアをシェアしたいと思います。えっ?偉そう? スミマセン、、、でも地球にやさしい暮らしを目指している私に、しばしお付き合い願います。 今回は家の…
2019年12月23日更新 うちは県内のブリーダーさんから購入しました 40年ほど前に人気爆発だったシェルティ(当時はシェットランドシープドッグと呼んでいた)犬ですが、現在ではあまり見かけませんね。 5年前、我が家でシェルティを飼うと決まった時、インタ…
2020年5月12日更新 我が家では5年ほど前から、シェルティ(シェットランドシープドッグ)を飼っています。 その飼い犬サリーがフェイスタオルの切れ端を飲み込んでしまいました。 サリーは過去にマスクを飲み込んだ事が2回あります。ごめんなさい。飼い主の…