住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

ベタベタしない日焼け止め 3選 軽い!せっけんで落とせる!

私は日焼け止めを選ぶ際には「使用感」を重視しています。なるべくベタベタしないもの、塗っている感じが少ないものを選ぶようにしています。日焼け止めのパッケージには「べたつかない」とか「軽いつけごごち」と記載されているのにもかかわらず、買っててみたら…

塾の辞め方 入会金を返してもらうための交渉術 トーマス編

塾に関しては料金が高いから指導内容が優れているとはかぎりません。良い塾の基準は「サービス内容・塾長・講師」が機能しているかどうかなので、人材の部分は運次第と言えます。納得のいく講師やスタッフに巡り会えないと、担当者を変更してもらったり、最悪…

【個別指導塾8社 料金】入会金・月謝・特色が一発でわかる!

塾各社の料金についてはHP上では公開されておらず、資料請求して初めてわかるようになっています。高校生の塾選びに際して私が資料請求した8社分の料金を掲載しておきます。うちの場合、本人が個別指導(1対1)の対面授業の塾を希望したので、個別指導塾の各候…

シミ取りレーザー後の経過 赤み・戻りジミ 1年後どうなった?

シミ取りレーザーをやろうと考えた時、私がまず頭に浮かんだのは「戻りジミ」の心配でした。私は50代です。顔にいくつか目立つシミがあり、試して損はないと判断してシミ取りを実行しました。顔の主なシミ4ヵ所にQ-SWルビーレーザーによるシミ取りを実施して1…

【塾選び】大学レベルと受験方法が重要 早期無料体験で先手必勝

娘の大学受験が終わりました。合格した大学は「GMARCH」の下位とされる準難関私大の中の一つです。今回「成成明学獨國學武」という大学群の呼称を初めて知りました。[私立文系大学の各大学群 偏差値帯] 早慶上智GMARCH成成明学獨國學武日東駒専大東亜帝国 子供…

個別教室のトライ プランやサポートは?期待通りの効果はある?

「塾選び」って本当に難しいですね。学習習慣や受験のサポートをしてもらう上で、塾(家庭教師)の存在は大きいですよね。近年、塾の授業形式も様変わりしています。入塾を考えてよくよく調べてみると、映像授業が主だったり、一つの教室に生徒30人程度が着席し…

個別教室のトライ 料金まるわかり 入会前に知っておきたいこと

2023年4月3日更新 テレビコマーシャルでおなじみの「個別教室のトライ」、ばっちりサポートしてくれそうなイメージですよね?入会を考えたことはありませんか?実際に自分の子供が高2の3月から大学に合格するまでの約8ヶ月間、個別教室のトライを利用しました…