住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

シェルティ犬 購入金額からトイレのしつけまで 対策とわかった事

2021年5月30日更新 うちは県内のブリーダーさんから購入しました 40年ほど前に人気爆発だったシェルティ(当時はシェットランドシープドッグと呼んでいた)犬ですが、現在ではあまり見かけませんね。 我が家でシェルティを飼うと決まった時、インターネット…

ブログ開始から5ヶ月 100記事書いてわかった9の事

私が2019年の6月にブログを始めて、早5ヶ月が過ぎました。右も左もわからない、ブログをやるのに知識もない、困っても聞く人もいない、、、ないないづくしの私にとって、ドキドキの連続でした。 こんなに緊張したのは、もしかしたら娘の小学校のPTAの役員決…

【鼻のレーザー治療】私の体験リポート アレルギー慢性鼻炎

2020年10月10日更新 私はスギやヒノキをはじめとする花粉のアレルギーで、慢性鼻炎により年中、鼻の閉塞感(へいそくかん)に悩まされていました。 鼻の奥の粘膜が腫れて軌道が失われて、とにかく鼻呼吸が思うようにできずに苦しいんです。 病院処方の点鼻薬…

インフルエンザ対策 カリンが有効 ジャムシロップのレシピ

2020年11月7日更新 かりん(花梨)を知っていますか?では食した事はありますか? 「うーん、かりんノドアメならあるけど、、、」という方が多いのではないでしょうか。 なじみの薄いカリンですが、実はインフルエンザウイルスを抑制する効果がある事が明らか…

【エコ活】ワイシャツ アイロンやめたし、リメイクするよ!

2020年6月8日更新 私の夫はサラリーマンで、基本ワイシャツで通勤します。結婚以来15年近く、私は夫のワイシャツのアイロンがけをしていました。 夫に頼まれた覚えは特にないけれど、ずーっと「アイロンしなくっちゃ」ってやらないとダメだと思い込んでいまし…

ミシンの不調はお掃除と注油で改善できる

2019年12月23日更新 私の手元には40年以上前の昭和のミシンが残っています。プロによる調整を一回と部品交換を伴う修理を一回ほどこして、今もちゃんと動きます。 実は、調子が悪くなったミシンのほとんどは、お掃除と注油で改善することが多い(9割近い)と…