住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

レジャー

我が家には旅行当日よりむしろ計画中が楽しいという「レジャーリーダー=夫」がいます。 綿密に調べて訪れたレジャー情報をご紹介致します。

おすすめレジャー ボタニカルキャンドル作り

手ぶらでお出掛けして気軽に手作りアートに挑戦できる体験工房が増えています。そして「日本最大級のレジャー予約サイト asoview!」を利用すれば全国の体験型レジャー等をまとめて検索・予約できるんです。私たち親子は今回「ずこうしつ~sugamo~」さんでドラ…

フランス パリの街で親切にしてくれた人たち

来日した外国人観光客のインタビューでは「日本人は親切でやさしい」というコメントをよく聞きます。自分が外国を旅行する時には現地の人がどんな感じで接してくれるのか?気になりますよね。私は以前イタリアを旅行した際に飲食店の店員に無視されたり、ぼっ…

初めてのパリ旅行 失敗したこと

できることなら海外旅行中の失敗は避けたいです。私が初めてのパリ旅行で失敗したことを大公開するので、ぜひ参考にしてください。異文化の外国で行動するにあたり、期待もさることながら不安も大きいと思います。 私がそうでした。パリ旅行前に「フランス旅…

低予算から買える パリのおみやげ おいしいもの7選

2024年7月13日更新 パリへ行ったら何買おう?考えるだけでワクワクしますね。私は予算が多い方ではなかったので、フランス旅行でお会計の際に提示された金額を見て高くてドキッとする場面もありました。世界の中でもパリは特に物価が高く、円安の影響で何で…

パリミュージアムパスは現地(空港)で買う 入手前でも施設予約可

初めてのパリ旅行を計画したなら、きっと訪問先には「ルーブル美術館」が入っているのではないでしょうか。他にもパリの人気観光スポットと言えば、「エッフェル塔」に「凱旋門」、「シャンゼリゼ大通り」が超有名ですね。私はさらに「オルセー美術館」、「オランジュリ…

The Louvre Museum: 5 ways to avoid crowds

Everyone who travels to Paris wants to visit the Louvre. Since it is the most popular museum in the world,I will give you some preliminary information on how to avoid crowds.Be aware that the time required to enter the museum and view the …

ルーブル美術館 混雑をさける方法5選 1つ目は朝早く

2024年7月13日更新 パリへ旅行するなら誰もが訪れたいと思うのが、そう「ルーブル美術館」ですね。世界一人気がある美術館なので混雑をさけるための予備知識をお伝えします。時間帯、曜日、シーズンによって入館やモナリザ鑑賞にいたるまでの時間が大幅に増減…

海外旅行【ツアーや旅行会社の選び方】大きな差が出ます

2024年5月7日更新 ようやくコロナ以前のような生活が戻ってきて、控えていた海外旅行に出かけられるようになりました。新婚旅行に学生旅行、バケーションなど我慢していた方々、実現できる時が来ましたね。さあ計画して出発しましょう。私は10年ぶりに海外旅…

搭乗確認書? オンラインや自動端末で搭乗券を受け取れない時は

飛行機の搭乗券が紙からデータに変わり、スマホを使ってチェックインするのが主流になってきています。搭乗者のEメールアドレス等を登録しておくことで、出発日が近づくと航空会社からメールが届きます。メールの案内にしたがって、ウェブサイトより座席指定…

並び席指定が有料!オンラインチェックインという選択

特に海外ツアーの場合、旅行会社の案内通りに申し込みを進めていくと雪だるま式に旅行代金がふくらんでしまいがちです。実は予備知識と工夫次第で数万円~何十万も節約が可能です。添乗員は不要だけれど、現地の空港とホテル間の送迎、必要に応じてオプショ…

海外旅行に必須 優良サービス最安値レンタルWi-Fiは!?

今やレンタルWi-Fiは海外旅行の必須のアイテムです。現地でスマホで地図や調べ物をしたり、施設やお店のネット予約をいれるために必要となります。特にGoogleマップの経路案内を使えば、徒歩はもちろんメトロやバス利用も難しくはありません。 海外旅行にお…

【プラスα】海外旅行に持って行くと大活躍する物って何?

2024年3月23日更新 海外旅行の準備は万全!と思っていても、実際に現地に着いてから「持ってくればよかった!」と気づく物って結構あるんです。事前に調べたつもりでも必須の持ち物ではなくても「あー、これ持ってくるべきだった…」というアイテムをご紹介いたし…

失敗しない海外旅行 カード会社へ事前申請しておこう【楽天編】

2024年2月24日更新 海外旅行にでかける際にはクレジットカード会社に事前申請しておくこと。ご存知でしたか?私は楽天カード(VISA)を渡航先で快適に使用するための準備をおこないました。【渡航前に事前申請しておく理由】 ▪海外現地でもインターネット上で…

スマホと無料アプリで証明写真が40円!パスポート申請 攻略法

2024年2月24日更新 パスポート申請用の写真を用意するにあたり「無料 証明写真アプリ」を活用し、コンビニでプリントしたところ2人分が40円で用意できました。パスポート用の写真は規定が厳しいですが、慎重に作業を進めることで自分で証明写真を作成し、無事…

神奈川県 パスポートセンターの混雑状況 待ち時間短縮法

2025年1月25日更新 大変な混雑が予想される日、1/4に神奈川県パスポートセンター 本所(横浜)にてパスポートの申請を行ってきました。実際の状況や待ち時間を短くする方法をお伝え致します。とにかく午前中の早い時間(9~10時)に来所するのが待ち時間をへらす…

ビックカメラ JMB WAON カード登録 パスワードがエラー

2024年3月23日更新 ビックカメラ JMB WAON カードを作るためにスマホで登録を始めたものの、パスワードの箇所が延々とエラーになってしまいます。パスワードを変えて何度試してもいっこうに進めないので困ってしまいました。「ビックカメラ JMB WAON カード …

本格的な指輪が作れる!【鎌倉】ワークスタジオ瑠花

今回、鎌倉の体験工房「ワークスタジオ ルカ」にてシルバーリング作りに初挑戦しました。板状の素材を使ってイチから指輪を作り上げていくという本格的な作業が体験できました。リノベーションした古民家で、職人によってそろえられた道具類、ステンドグラス、…

簡単・丈夫・プニプニが魅力 多肉植物の寄せ植え

多肉植物の寄せ植えが人気急上昇です。多肉植物は種類も豊富でプクッとした個性的なフォルムが魅力です。多肉植物は多種多様で楽しめる上に、例えるならトゲのないサボテンのように枯れにくく強い植物です。生命力が強いので簡単に増やすこともできます。 失…

気分リフレッシュ!マグノリア フレグランス 調香体験

調香体験サロン「Magnolia Fragrance(マグノリア フレグランス)」in表参道に行ってきました。日曜日の初回11時の枠には6組の参加者が集い、人気ぶりが見て取れました。お一人様約7000円のオリジナルのフレブランス調合体験は、お値段、土地柄、雰囲気的にも…

カスケイドカフェ なぜ人気? ANAインターコンチネンタルH東京

お食事はもちろん「スイーツが充実しているブッフェに行きたい!」ということで検索検討した結果、ANAインターコンチネンタルホテル東京のカスケイドカフェに決めました。ストロベリースイーツ&ランチブッフェ 90分制 平日 5400円 消費税・サービス料金込み※…

ミチョ 飲みやすいレシピ おすすめのフレーバーはモモ!

韓国発の果実のお酢ドリンク「美酢 ミチョ」飲んだことありますか?果実酢から作られているので、当然お酢の酸味を感じます。お酢特有の刺激が苦手な方に朗報です。お酢のじわじわ感をおさえて飲めるレシピをご紹介致します。 リンク 「ミチョ」の知名度がまだ低…

【大人の趣味】卓球の始め方 練習や大会に参加してみよう

仕事や子育てが次第に落ち着いてくる50代位までに自分の趣味をみつけておくことが非常に大切です。「自分の人生を謳歌(おうか)する」ことができれば、自分はもちろん周りの家族も安心です。私はもうすぐ50代ですが、同じ年代の人たちや親世代の70代、80代の暮…

簡単!ハーバリウムを作ろう まずは体験から キットもオススメ

2023年11月3日更新 「ハーバリウム」を知っていますか?ドライフラワーなどの花材を瓶に入れ、オイルで満たしたアイテムです。ハーバリウムはお手入れ不要、置くだけでインテリアが決まるスグレモノなのです。雑貨店等で既製品のハーバリウムを見かけ、キレイ…

犬同伴OK 各種レジャーが充実の那須温泉&フォレストヒルズへ

2024年4月28日更新 「日本一ドッグフレンドリーなリゾート」を目指す栃木県の那須(なす)周辺には、ワンコ同伴で楽しめるレジャー施設がたくさんあります。アウトレットやレストラン・カフェはもちろん、サファリパーク、遊園地、牧場、グランピング、キャンプ…

横浜中華街 中華まん・点心を買うなら おいしい最安値店は

2022年5月2日更新 あったかくて、ふわふわの中華まんは、もはや日本の国民食の一つになっていますよね。横浜中華街でも、たくさんのお店でいろいろな種類の中華まん(肉まん、あんまん、豚まん、フカヒレまん、パンダまん…)が売られています。通りの店頭のあ…

卓球は天候や年齢を問わず低コストで手軽に楽しめるスポーツです

私たち中年夫婦は、趣味・健康のために何かスポーツを始めたいと思い、テニスやバドミントン、スカッシュ、インラインスケートなどいろいろやってきました。そして、6年ほど前から卓球に落ち着きました。 楽しく続けられるスポーツ卓球、かなりオススメです…

泳げない人も子供も犬も楽しめるSUP(サップ) 初めてでも大丈夫

2024年4月13日更新 ようやくコロナ禍生活の外出と旅行を控える日々が終わりました。今こそ我慢していたことを楽しんだり、新しいことに挑戦したいですよね。 外で思いっきり体を動かしながら楽しい経験ができるもの…そうだ!SUP(サップ)に行こう! 犬だって…

横浜 芝生と桜が魅力の公園2選 ドッグラン開催【根岸・本牧】

2023年10月20日更新 横浜市内の数ある公園の中でも、今回は自然豊かな森や山、丘と広場が魅力の「根岸森林公園(ねぎししんりんこうえん)」と「本牧山頂公園(ほんもくさんちょうこうえん)」をご紹介します。根岸森林公園と本牧山頂公園は犬同伴可です。一部ペット…

充実のアクティビティ ラフォーレ倶楽部 ワンコも泊まれる!

2024年4月28日更新 ペットを飼っていると旅行の際には、ペットをどうするかで次の二択になります。 ①一緒に泊まれるプランを立てる ②犬を預けて行く近年、ペットと一緒に泊まれるホテルも増えてきています。どんどん、お気に入りを発掘していきましょう!今…

理想の蟹 タカアシガ二のおいしい食べ方・産地・お店の情報

2021年4月24日更新 あこがれ、夢、野望、やってみたいコトの一つ、、、 「カニをおもいっきり食べたい!殻が簡単にむけてガブッ!!」その夢、高足蟹(タカアシガニ)がかなえます!カニを食べるコツも道具も不要です!「タカアシガニ?」 残念ながら知名度が…