住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

ベタベタしない日焼け止め 3選 軽い!せっけんで落とせる!

私は日焼け止めを選ぶ際には「使用感」を重視しています。なるべくベタベタしないもの、塗っている感じが少ないものを選ぶようにしています。日焼け止めのパッケージには「べたつかない」とか「軽いつけごごち」と記載されているのにもかかわらず、買っててみたら…

塾の辞め方 入会金を返してもらうための交渉術 トーマス編

塾に関しては料金が高いから指導内容が優れているとはかぎりません。良い塾の基準は「サービス内容・塾長・講師」が機能しているかどうかなので、人材の部分は運次第と言えます。納得のいく講師やスタッフに巡り会えないと、担当者を変更してもらったり、最悪…

【個別指導塾8社 料金】入会金・月謝・特色が一発でわかる!

塾各社の料金についてはHP上では公開されておらず、資料請求して初めてわかるようになっています。高校生の塾選びに際して私が資料請求した8社分の料金を掲載しておきます。うちの場合、本人が個別指導(1対1)の対面授業の塾を希望したので、個別指導塾の各候…

シミ取りレーザー後の経過 赤み・戻りジミ 1年後どうなった?

シミ取りレーザーをやろうと考えた時、私がまず頭に浮かんだのは「戻りジミ」の心配でした。私は50代です。顔にいくつか目立つシミがあり、試して損はないと判断してシミ取りを実行しました。顔の主なシミ4ヵ所にQ-SWルビーレーザーによるシミ取りを実施して1…

【塾選び】大学レベルと受験方法が重要 早期無料体験で先手必勝

娘の大学受験が終わりました。合格した大学は「GMARCH」の下位とされる準難関私大の中の一つです。今回「成成明学獨國學武」という大学群の呼称を初めて知りました。[私立文系大学の各大学群 偏差値帯] 早慶上智GMARCH成成明学獨國學武日東駒専大東亜帝国 子供…

個別教室のトライ プランやサポートは?期待通りの効果はある?

「塾選び」って本当に難しいですね。学習習慣や受験のサポートをしてもらう上で、塾(家庭教師)の存在は大きいですよね。近年、塾の授業形式も様変わりしています。入塾を考えてよくよく調べてみると、映像授業が主だったり、一つの教室に生徒30人程度が着席し…

個別教室のトライ 料金まるわかり 入会前に知っておきたいこと

2023年4月3日更新 テレビコマーシャルでおなじみの「個別教室のトライ」、ばっちりサポートしてくれそうなイメージですよね?入会を考えたことはありませんか?実際に自分の子供が高2の3月から大学に合格するまでの約8ヶ月間、個別教室のトライを利用しました…

カスケイドカフェ なぜ人気? ANAインターコンチネンタルH東京

お食事はもちろん「スイーツが充実しているブッフェに行きたい!」ということで検索検討した結果、ANAインターコンチネンタルホテル東京のカスケイドカフェに決めました。ストロベリースイーツ&ランチブッフェ 90分制 平日 5400円 消費税・サービス料金込み※…

子供が学校に行きたくないと言ったら かける言葉はコレ!

子供が「学校に行きたくない」と言ったら、何と言ってあげればいいのか?答えはひとつではないけれど、子供の本心を聞いた母親の一人として参考例をお伝えしていきます。今まさに学校に行きたくない子供と保護者の方の解決の糸口のヒントになれば幸いです。 「…

トゲが取れない!ピンセットで抜けないトゲは安全ピンを使う

思いがけずささったトゲ、小さくても痛むので困ってしまいますよね。ピンセットでつまんで抜けないとなると、さらに厄介です。ささったトゲが見えているのにピンセット(毛抜き)で抜けない場合の対処法は主に2つです。 ①消毒した安全ピン(針)で薄皮をめくり…

親知らず 抜歯スケジュールと術後の注意点【完全ガイド】

親知らずを抜くと決めたら、事前に注意点などを整理しておくと安心です。手術当日のスケジュールや、経過日数によってできることと、できないことを認識しておきましょう。親知らずの手術直後から10日経過する頃まで、激しいブクブクうがいやガラガラうがい…

下顎の親知らず 抜歯手術は何がつらい?痛みを軽減するコツとは

下顎の親知らずの抜歯は、どれくらい痛いのか?何が怖いのか?どう対処すれば辛さを軽減できるのか?実体験にもとづき、お伝えしていきます。術前に不安はつきものですが、事前に注意点をおさえておけば痛みを軽減できますし、リスクの回避にもつながります…

50代で親知らずを抜いた私からの提案 まだの人は急いで!

親知らずの抜歯にふみきれないまま50代を迎えて、先日ようやく下顎親知らずを抜きました。どうせやるのなら20~30代のうちに抜いておけばよかったです。親知らずの抜歯はそれなりに大変ですが、結局抜くことになるのであれば早いうちにやっておいた方がメリ…

買って失敗した犬グッズは何?

飼い犬のために購入したものの、試してみたら「全然使わなかった」経験は、けっこうあるものです。実際に使ってみないとわからないですから仕方ありません。そこで犬グッズの失敗例を知っておくことで、無駄な買い物をしないで済むとよいですね。シェルティ犬…

犬の抜歯手術 費用と経過 術後に起こったこと

うちの飼い犬のサリー(シェルティ7歳)が歯周病になり、6本もの歯を抜きました。全身麻酔による抜歯手術とその後の経過をお伝えします。全身麻酔の手術というものは、精神的にも身体にも負担が大きいようです。経験すると痛感しますが、人間も犬も同じで術後…

犬の歯グラグラ 歯周病になって初めて後悔する飼い主

7歳の飼い犬が歯周病であることが判明し、全身麻酔で歯石取りと抜歯の手術を受けました。飼い主として、愛犬が6本の歯を失った責任を痛感しました。歯周病の恐ろしさは、ぱっと見ではわからないところです。 うちの犬の場合、「奥歯が茶色っぽくなってきたな」…

ミチョ 飲みやすいレシピ おすすめのフレーバーはモモ!

韓国発の果実のお酢ドリンク「美酢 ミチョ」飲んだことありますか?果実酢から作られているので、当然お酢の酸味を感じます。お酢特有の刺激が苦手な方に朗報です。お酢のじわじわ感をおさえて飲めるレシピをご紹介致します。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mosh…

【大人の趣味】卓球の始め方 練習や大会に参加してみよう

仕事や子育てが次第に落ち着いてくる50代位までに自分の趣味をみつけておくことが非常に大切です。「自分の人生を謳歌(おうか)する」ことができれば、自分はもちろん周りの家族も安心です。私はもうすぐ50代ですが、同じ年代の人たちや親世代の70代、80代の暮…

犬がボールを持って来ない…犬と楽しく遊ぶ方法

「犬と遊びたいけど、どうしたらいいかわからない」ってこと、ありますよね。でも大丈夫。この記事で紹介する手順をふめば次第にワンコとの接し方がわかってきて、遊びの種類も増えていきますよ。「犬と遊ぶ」と言うと、まずボール投げが思い浮かびますよね。私…

自分でできる!愛犬の「トリミング以上サマーカット未満」

我が家では長毛種・中型犬のシェルティを飼っています。この夏、あまりにも暑いので、飼い犬にトリミングプラスアルファでハサミをいれました。基本的にシェルティはサマーカットを必要としない犬種なのですが、おしりや足回りプラス飾り毛を多少カットをし…

犬を飼うのに必要な物 【商品紹介】迷わずすぐ買える!

犬を飼うなら準備が必要なものがいくつかあります。とりあえず首輪とリード、食器とドッグフード、(トイレとペットシーツ)があればワンコを迎えいれることができます。他にも用意しておきたい犬用品はケージやクレート、クシ(ブラシ)、クッション、ハブラシ…

「高校展」 地域別合同説明相談会でリアルな情報をGetしよう

「夏期講習」の時期が近づくと受験生は勉強はもちろん、学校選びも本格化してきます。たくさんある学校の中から志望校を決めるわけですから迷ってしまいますよね。神奈川県では、教育委員会、県内公立・私立高校、協力企業などが連携して、各高校の魅力と特色…

美容クリニックと皮フ科どちらでシミ取り治療した方がいいの?

シミ取りレーザー治療は、現在たくさんのクリニックでおこなわれており、料金プランのハードルも下がっています。選択肢には美容クリニックのほかに皮フ科があげられます。「美容クリニック」と「皮フ科」どちらが良いのでしょうか?取りたいシミの大きさや数、…

シミ改善に有効なハイドロキノン 使用初期の副反応や注意点とは

シミ取りレーザー治療後のケアはもちろん、「シミ改善に有効」としてハイドロキノンが処方されることが多いようです。実際に私が受診した皮フ科でも美白剤として4%ハイドロキノンクリームが処方され、患部に塗るように医師の指示がありました。化粧品でも医療…

シミ取りレーザー治療後のケアが重要 注意点をどこよりも詳しく

4個のシミ取りレーザー治療をおこなった私の経過を参考例としてご紹介します。いざ治療を受けようと決意すると、経験者のアドバイスが勇気となり後押ししてくれるからです。シミ取りレーザーの口コミは、20~30代の方が「1個取ったよ」という例が多いのですが…

シミ取りレーザーするなら皮フ科が安心 料金・経過・実体験記

某クリニックにて「肝斑治療が先でシミ取りレーザーはすすめられない」と言われましたが、別の皮フ科を受診して希望するレーザー治療を受けることができました。2つ以上の選択肢から選ぶことは大事ですね。テレビコマーシャルの「シミ取りレーザー シミ10個まで…

簡単!ハーバリウムを作ろう まずは体験から キットもオススメ

「ハーバリウム」を知っていますか?ドライフラワーなどの花材を瓶に入れ、オイルで満たしたアイテムです。ハーバリウムはお手入れ不要、置くだけでインテリアが決まるスグレモノなのです。以前に雑貨店等で既製品のハーバリウムを見かけ、キレイなので買おう…

犬同伴OK 各種レジャーが充実の那須温泉&フォレストヒルズへ

「日本一ドッグフレンドリーなリゾート」を目指す栃木県の那須(なす)周辺には、ワンコ同伴で楽しめるレジャー施設がたくさんあります。アウトレットやレストラン・カフェはもちろん、サファリパーク、遊園地、牧場、グランピング、キャンプ場、ロープウェイで…

金貨・記念硬貨を換金したい 店選びから高額査定の交渉術まで

2023年5月30日更新 金貨、記念硬貨を換金するなら、どこの「買取専門店」が高価買い取りしてくれるのか?有利な交渉のやり方は? 一方で、換金に手数料がかかる物に関しては「銀行」で両替をした方が良いケースもあります。一口に処分と言っても、どこでどのよう…

キレる夫と離婚しない理由 謎行動は発達障害によるものだった

コロナ禍において在宅時間が増えた影響もあり、私たち夫婦は1年ほど前にかつてないほどの大ゲンカをしました。キレた夫が凶暴化して異常な行動をとったため、ようやく妻の私は「夫が発達障害(アスペルガー症候群)」であることに気がつきました。 詳細は別サイ…