約40年前に人気爆発だったシェルティ。その当時は「シェットランドシープドッグ」とみんな呼んでいました。 昭和のその時代、犬は外で飼うのが一般的でした 。「名犬ラッシー」というコリー犬が主役の映画が大人気で、大型のコリーも中型のシェルティも、み…
2019年度に自分の娘が高校受験を終え、思い起こせば12月から3月まで志望校の決定、出願、受験、入学手続きなど重要な事の連続でした。 本人が一番大変なわけですが、そばにいる保護者の私も受験料の払い込みや出願書類の確認、入学手続きにおいて間違いのな…
高校受験が迫って来ると、志望校の決定、出願、入試面接など何かと大変な時期を迎えます。これから先の将来にも関わる事なので、本人はもちろん保護者の方も迷ったり、不安になったりする事があるかと思います。 私は戸惑いの連続だったので自分の娘の受験を…
高等学校等就学支援金とは、国による制度で高校(学校設置者)が支援金を代理受領して授業料に充当するものです。 公立高校の授業料は全額が就学支援金でまかなえるので授業料の支払いはありません。申請者への入金(振込み等)はなく、支援金(授業料)のやり取り…
神奈川県の高校受験(私立高校)において、「併願制度」というしくみがあります。教育相談による確約型の入試です。 「併願確約」・「併願私立入試」とも呼ばれ、生徒の在籍中学校の先生と志願先の私立高校の先生が内申点をもとに事前相談を行い、合格の内定を…
我が家では愛犬のシェルティを1~2ヶ月に1度のペースで自宅でシャンプーしています。 シェルティは長毛種でダブルコート、つまり洗って乾かすのが大変な犬種ですが大丈夫!おうちでシャンプーできますよ。シェルティの被毛は、ふわふわの細かい下毛(アンダ…
元気な犬が突然吐いてしまうという事は比較的よく起こります。体調不良や病気ではない犬でも、飼い主の何気ない行動が嘔吐(おうと)の原因になっていたりします。 実際に犬が吐いたケースと改善ポイントをおさえながら、飼い主と犬との暮らし方を確認していき…
どこの家にでもある余り布、着ないTシャツ、壊れた傘の布を活用するリメイクのアイデアをご紹介します!もともと捨てるはずだった布を使って作れるので、気軽にリメイクに挑戦できますよ。 使わないものを使えるアイテムにリメイクできるって、何だかうれし…
私はネットSNS初心者で勉強はそこそこに、ほとんど事前準備もせずに「はてなブログ」を始めました。 一応、Web上の先人の方々の記事を参考にしたり、「はてなブログ パーフェクトガイドブック」を購入し一通り目を通しました。それだけ?ほぼ、行き当たりば…
2020年10月15日更新 SNS初心者の私がブログを初めて1年、グーグルアドセンスに初申請をしてからは約8ヶ月が過ぎました。 アドセンスに挑戦し続け、3つあった不承認理由が2ヶ月前についに1つになりました。「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない」この…
シェルティ(シェットランドシープドッグ)は犬種としては、主人に従順、警戒心が強い、動くものに敏感に反応するといった特徴があります。牧羊犬時代のなごりですね。 ただ同じ犬種でも、個体によって性格がぜんぜん違います。飼い主のしつけ方によっても犬の…
この度、17年間使用していた食器洗い乾燥機がダメになり、後継機種に買い替えました。 一台目と同じく、すえ置きタイプの食洗機です。ナショナル→パナソニックとなり、時代の流れを感じます。システムキッチンにはめ込む「ビルトインタイプ」の市場はわかり…
昨年、娘がなかなか「行きたい高校」を決められずに苦労しました。親子で高校展や複数の高校の学校説明会やオープンキャンパス、学園祭をまわりました。 私たちが住む神奈川県の参考例になりますが、地域に関係なくほとんどは共通の内容なので良かったら読み…
新車購入時の割引は最大で10~13%が相場と聞きました。 購入する車の車両車体価格が181万円なら理想の値引き額は23万円という事になります。 今回、実際に私たち夫婦は16万円の値引きと、下取り額アップの15万円とプラスαで合計31万円相当の値引きに成功し…
ある日突然、自分のブログが開けなくなる恐怖、、、考えた事ありますか? 私は「はてなブログにログインできない」という恐ろしい経験を実際にしてしまいました。 私のブログは全然うまくいってないし、広告も貼れていないので利益もゼロで何ら失うものもあ…
2020年5月14日更新 犬を飼い始めて早5年の我が家。 犬がいると旅行の際には ①一緒に泊まれるプランを立てる ②犬を預けて行く の2択になります。 近年、ペットと一緒に泊まれるホテルも増えてきています。どんどん、お気に入りを発掘していきましょう! 今回…
先日、5000文字程度のブログ記事の入力を終え、プレビューを確認して驚きました! なぜか記事の最後の段落がごっそり消えています。記事が途中で切れていたんです!! 消えた記事の謎 プレビュー時と公開時に記事の末尾部分が非表示になる事象が私のブログで…
私がやってしまった失敗を誰かがしなくて済むように公開しておきます。 今や複数のクレジットカードを所有している人も多いですよね。クレジットカードの有効期限が近づくと、新しいカードが郵送されてきます。 従来、新たなカードが届いたら、古いカードに…
2020年5月4日更新 あこがれ、夢、野望、やってみたいコトの一つ、、、 「カニをおもいっきり食べたい!殻が簡単にむけてガブッ!!」 その夢、高足蟹(タカアシガニ)がかなえます!カニを食べるコツも道具も不要です! 「タカアシガニ?」 残念ながら知名度が…
新型コロナウイルスが落ち着いたなら「どこに行こう、、、」そんな楽しみを増やしながら、事態が終息するのを待っています。 もし、あなたが「新横浜」を訪れたなら、本当においしい鰻(うなぎ)を食べられる絶好のチャンスです!! 「新横浜?」と思った方も…
今回はキッチンと冷蔵庫の隙間(すきま)にDIYで棚を作ったら、とっても安くて簡単で便利になったというお話です。 ちなみにDIYとは「シロウトが自分でやる」という意味で、Do it yourself!に由来します。 DIYが苦手でも大丈夫!! 【隙間に簡単に棚を作る3…
娘の入学式が近づき、通学定期券について調べてみました。実はこのテーマ奥が深かった! 初めての通学定期券の購入にあたり、知っておくと良い事や疑問点が満載でした! 新入学、新社会人、保護者の方だけではなく、Suica(スイカ)を持っている方全員!!ぜひ…
今回の記事は、費用を抑えた方法で優秀な家庭教師をみつけ、内申点と偏差値がアップした一例です。 中3の娘が10ヵ月間、家庭教師の先生の指導のもと、定期テストと高校受験の勉強を行い、成果が出て無事志望校に合格しました。 ウチの場合、「塾」ではなく「家…
2020年12月28日更新 私は認識していませんでしたが、私立公立ともに高校の入学手続きにおいて保証人が必要です! 公立高校の場合、合格発表から入学手続きまで期日が3〜5日と短いです。タイトスケジュールの中、スムーズに保証人の書面が記入できる様に、あ…
横浜市金沢区の「海の公園」には、無料のドッグランがあります!!そして海の公園から徒歩約15分の「八景島シーパラダイス」は、入園無料なんです!!! 通称「シーパラ」は、水族館、遊園地、釣りなどの体験型アトラクションを有する複合型レジャー施設です。 た…
元来、犬は人間のパートナーであり、何かあると吠えて知らせてくれます。犬としては理由があって吠えているのですが、度が過ぎると「無駄吠え」と言われてしまいます。 飼い主ですらうるさいと感じるレベルの犬の声は、周囲ご近所の迷惑になるので極力減らす努…
もし、あなたがご両親に何かプレゼントをしたいと思ったら旅行もステキですが、日々の暮らしの改善こそ、ありがたいものです。 毎日の暮らしの中で当たり前になっている事は、なかなか改善できないのでサポートしてあげると良いですね。 さっそく、暮らしの…
2020年11月22日更新 年を重ねるごとに増えていく物たち… 家の中であふれかえる物の存在に気付いた時こそ、今までの生活を変えるチャンスです。すぐに片付けの行動を起こしましょう! 自宅の片付けも大事ですが、あなたに高齢の親御さんがいたなら実家の片付…
2019年12月23日更新 自他共に認めるアイデアマンの私が、犬を飼う上で便利でお金と資源の節約になるアイデアをシェアしたいと思います。えっ?偉そう? スミマセン、、、でも地球にやさしい暮らしを目指している私に、しばしお付き合い願います。 今回は家の…
2019年12月23日更新 うちは県内のブリーダーさんから購入しました 40年ほど前に人気爆発だったシェルティ(当時はシェットランドシープドッグと呼んでいた)犬ですが、現在ではあまり見かけませんね。 5年前、我が家でシェルティを飼うと決まった時、インタ…