2023年4月1日更新
子供が高校受験を終え、思い起こせば12月から3月まで志望校の決定、出願、受験、入学手続きなど重要な事の連続でした。
本人が一番大変なわけですが、そばにいる保護者も受験料の払い込みや出願書類の確認、入学手続きにおいて間違いのないように緊張が続きましたね。
ふり返ってみると高校受験や入学準備の中で前もって知っていたらよかったのに…という事がちらほらありました。
当時の自分に教えてあげたい位です。合格後も何かと忙しい受験生と保護者の方に、入学準備の参考例をお伝えしていきます。
教科書販売にはキャリーバッグが必要
入学予定者説明会の日に教科書等の物品販売があります。
事前に教科書の一覧表も配布されていて、購入後に持ち帰る数が20冊以上ある事はわかっていました。
それなりに重いだろうとは思っていましたが、あんなに重いとは…考えが甘かったです。
親子で手分けして二人共リュックで背負って帰ればいいと考えていました。ところが実際に教科書の束を受け取ってみると想像以上に重かったです。
教科書販売コーナーではトートバッグを持参している人が多い中、キャリーケース(キャスター付きのスーツケース)を用意してきた人をみかけました。
少数派でしたがコロコロのキャリーケースこそ、教科書の束という重い荷物を持ち帰るのに最適のアイテムでした。
わかっていたら絶対私もキャリーバッグで来たのに…子供が一人しかいないので、この経験を次に生かす機会もありません。
教科書が重すぎてリュックが壊れないか心配だし、家までたどり着けるか不安だし、最寄り駅まで自転車で来ていなかったら完全にアウトでしたね。
歩く距離が5分程度だったのと、親子で協力してなんとか家まで持ち帰ることができました。
家に着いて体重計ではかってみたら、教科書の束の重量は8kg以上ありました。もっと重たく感じました。
できれば教科書販売のお知らせに重さが10kg超と告知して頂けると助かりますね。
なかなか20冊=10kgという想像力が働きません。
とにかく教科書等物品販売の折りにはキャスター付きのキャリーバッグの用意をおすすめします。
当日キャリーバッグの人は少数だと予想しますが気にする必要はありません。
経験者や経験談を聞いた人の多くは迷わずキャリーバッグを選びます。学校によっては10kg以上の教科書の他に体操服や靴も加わり、さらに大変です。
キャリーバッグを持って行くのに多少抵抗もあるかもしれませんが絶対ラクです!
ちなみに持ち帰り用の袋を忘れた方向けに販売コーナーのかたわらにレジ袋(極厚)の用意があります。
レジ袋で教科書の束を持ち帰る人を見かけましたが持ち手が指に食い込んで大変そうでした。つらすぎて駅のホームでは地面に置いてしのいでいましたよ。
この話を同学年の知人にしたところ、私立高校の場合は宅配便で送るシステムになっているとの事でした。
電子辞書は本当に使うとわかってから買えばいい
教科書販売の日に電子辞書の販売も行われていました。
「カシオ」と「シャープ」、それぞれ2種計4タイプが展示販売されていました。事前にメーカー、型番、販売価格のお知らせをもらっていたのですが、よくわからずにどうしようかなーと決めかねていました。
各社のレビューもチェックしていなかったので「シャープ=充電式」と「カシオ=市販の電池を交換」という違いに着目して充電式の製品を購入してしまいました。
結論から言うと、うちはその場の流れで購入してしまいましたが実は買わなくてもよかったのです。
授業がスタートしてみたら実際には電子辞書を使う場面も特になく、使っている生徒もほとんどいない状況でした。
電子辞書には英語、国語、古文の辞書が搭載されており、英検対策や文学作品など幅広いコンテンツが収められています。電子辞書はすばらしいアイテムなのですが、娘も私もイマイチ使いこなせずにいます。
購入した電子辞書には音声認識機能がなく、スマホの方が手っ取り早く調べられて便利なんですよね。
電子辞書で何かを調べるにはキーボード入力か付属のタッチペンで手書きする必要があるのですが、手書き入力が正しく認識されない事がけっこうあります。
操作に慣れないせいかスムーズに調べたい内容が出てこないので「じゃあ、もういいわ」という経験をへて、我が家では現在電子辞書は使用されておりません。
スマホの持ち込みがOKの学校でも授業中のスマホの使用はNGなので、電子辞書があれば重たい辞書いらずで重宝すると思っていました。ただ娘の学校では現状、電子辞書も紙の辞書もどちらも必須ではないようです。
31.000円もした電子辞書ですが家に置きっぱなしでホコリをかぶっています。結局、使わないならあせって買わずに様子を見てから買えばよかったです。あー、返品したい…無理だけど…
電子辞書を使用するかどうかは学校や本人にもよるので、本当に必要だとわかってから入手した方がいいですよ。
まとめ
ふりかえってみて、知っていれば良かったと思う事
- 教科書等物品販売にはキャスター付きバッグがオススメ
- 電子辞書は本当に使うとわかってから買う方がムダにならない