住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

ブログ 収益化できる?続けるコツ

[当ブログはアフィリエイト広告を利用中です]

私はブログを始めてから約2年後に収益が出るようになりました。収益化と言っても私の場合は月に数千円程度(もしもアフィリエイト・Googleアドセンスによるもの)です。

4年間でアフィリエイトによる振り込み額は約10万円。
私のブログでは収益化できているというレベルではないものの、ブログ作成が好きなので続けられています。

はてなブログproと独自ドメインの費用はかかるものの、少額でも黒字で、誰かしらに必要とされて記事を読んでもらえることに幸せを感じています。

弱小ブログの運営状況について「ブログってどうなの?」の一例をお伝えいたします。

ブログを続ける理由

私は本当は月に2~3万円くらい稼ぎたいと思い、ブログを始めました。

その前には住宅ローンをスピード完済したことについて出版したいという野望を持っていました。
ところが出版社には相手にされず、1社からは100万円払えば出版できると言われました。

そこで本を出すことはあきらめてブログを始めることにしました。


ウェブやSEOの知識が薄いながら自分なりに勉強をして、はてなブログを選んで念願のブログをスタートさせました。

無料ブログ→独自ドメイン取得→グーグルアドセンス不承認×10からやっと合格という苦労をしているので、ブログ(アフィリエイト)を運営できるありがたみを忘れることはありません。

自分は書くことが好きなので、記事を書いているとあっという間に時間がたちます。

ブログに使った画像
写真と経験を活かせるブログ

そうは言っても日記ではなく「検索される記事」を作成するのは簡単ではなく、現在では2週間に1回のペースで投稿しています。

ブログを育てる楽しさ

2019年にブログを始めて、およそ6年間で4つのブログを運営するようになりました。

4つと言っても1つのブログは更新が止まっており、1つは最近開設をしたばかりで、まだ数記事を公開したところです。

①はてなブログPro 独自ドメイン
雑記ブログ「住宅ローンをスピード完済した家」
https://www.midoer.work/

②Blogger サブドメイン
雑記ブログ「何とかなりますように」
https://airycozy.blogspot.com/

③はてなブログ サブドメイン
特化ブログ「卓球のススメ」
https://toss.hatenablog.com/

④はてなブログ サブドメイン
特化ブログ「世界を広げよう」
https://yet.hatenablog.com/


①のメインブログは3年前には月1万pvを達成しましたが、検索1位だった稼ぎ頭の記事はやがてランク外となりました。

メインブログの月間アクセス数は減ってしまい、現在では3つのブログの総アクセスでほそぼそとアフィリエイト収入を得ています。

ただ更新が止まっているブログでもアクセスは続いているので、誰かしらの役には立っているようです。

私の場合、独自ドメインのブログで万単位で稼ぐということはできていませんが、楽しく各ブログを続けています。
はてなブログのサブドメインのブログもグーグルアドセンスに登録しています。

新しく開設したブログもある程度育てたら、Googleアドセンスの申請をする予定です。再びわくわくドキドキです。

まとめ

調査結果によると、ブログで満足のいく金額を収益化できている人の割合は多くはないようです。

私のブログの場合は月に数千円程度の収入なので、もうちょっと何とかしたいです。

既存のブログの再構築と、新規ブログの育成を進めて楽しみながら収益アップを目指していきます。





www.midoer.work
www.midoer.work