住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

【本気の片付け】不用品の換金・出し方・捨て方 完全ガイド

[当ブログはアフィリエイト広告を利用中です]

 2021年8月31日更新

洋服の山、多くの物に部屋を埋めつくされて、狭いスペースで暮らしている人は多いです。 おうち時間が注目されている今、自分の住まいを見直してみませんか?

断捨離おすすめです。本気で片づけを始めたら何かが変わります。

 

一人暮らしの高齢者の「ゴミ屋敷」、若い人の「汚部屋」の問題も他人事ではないかもしれません。

「あの時、家の片づけをして本当によかった!」と自分自身や親御さんが感謝する日がきっと待っていますよ。

  

①普段のゴミ収集で出す

いらない物が家の中に増殖していませんか?物が増えすぎると、後々手に負えなくなる危険性があります。 

 

使わなくなった物を捨てると、物を処分するスイッチが入るきっかけになります。

ゴミ袋がいっぱいになる位、いらない物を集めて普段のゴミ収集で出してみませんか?意識や暮らしが変わっていきますよ。

片付けが苦手な人でも、じょじょにステップアップできるように処分方法が簡単なものから①~④の順番でご案内していきます。

 

クローゼットの服

どこの家にも大量の衣類があります

 ②リサイクル店の活用 

不用品はリサイクルショップで買い取り(下取り)してもらいます。物によっては現金化でき、収納スペースが空いて一石二鳥です。

  • 洋服、アクセサリー小物
  • 食器、調理道具
  • 本、スポーツ用品
  • 家具、家電
  • 生活雑貨、その他

訪問引き取りしてくれる

電話予約の上、無料で家電や家具の訪問引き取りを実施しているリサイクル店もあります。

物や状態によって値段がついたり、つかなかったりします。

私は、リサイクルショップのチェーン店の引き取り実施店舗で月初に電話予約をして家具の引き取りをしてもらいました。

 

オフハウス | 中古品の買取・販売ならハードオフ(楽器・家電・家具など取扱商品多数のリサイクルショップ)

 

買取はトレファク|洋服/家具家電/ルイヴィトンなど年間100万件買取

 

 

※訪問買取業者の中には「押し買い」と呼ばれ、洋服等の不用品を下取りするのを口実に、貴金属類を不当に安価な金額で強引に買い取りをする業者の報告例もあるので注意が必要です。

 店舗へ持ち込み 

リサイクルショップへの店頭持ち込みなら連絡不要で、即日処分も可能です。

時期や時間帯により下取り受付が混んで待ち時間がかかる場合もあります。(連休中や年度末は、受付と査定の待ち時間が長くなります)

新品の食器やタオル、リネン類など、需要の高い物には、数百円〜の下取り価格がつく事が多いです。下取り価格は季節を含むニーズによって変動します。季節商品はシーズン中の方が買取価格がアップします。

 私の経験談

物によっては、新品中古にかかわらず全く値段がつかずに0円か、タダ同然で引き取りだけしてくれるパターンも多いのが実状です。

私は実家の断捨離をした時に、リサイクルショップのチェーン店に色々な物を持ち込みました。

その際「こちらのお品物はお値段がつかないのですが、お持ち帰りになりますか?それともお引き取り致しましょうか?」と係の方に聞かれる度に引き取りをお願いしました。

手放したくて、持ってきた物を持ち帰るのは嫌なので、現金化できなくても処分ができるのは助かります。中には引き取りすら断られて、持ち帰らざるをえない物もありました。(大正琴、未開封のペットフードなど)

 

フリマアプリを活用

リサイクル店によっては値段がつきにくいアイテムもあります。スポーツ用品や楽器類は、高額商品でも下取りではほぼ値段がつかない事も多いです。

タダ同然でもその場で処分したいか、知人に譲るか、ネットオークションやフリマアプリを利用するか、どうしたいかを考えて決めましょう。

使用可能な不用品を処分する際には、時間・手間・下取り価格・物の価値など…何を優先したいかで処分先を決めると良いでしょう。

 

キッチンの棚の中の食器

食器も場所をとります

 

③不用品・家具家電品を粗大ゴミに出す

地方自治体の粗大ゴミ回収なら処理費用が安いので安心です。(以下、横浜市を例としてあげておきます)

粗大ごみ:申し込み制 有料

粗大ごみ収集シールを貼付して指定された日に排出してください。

金属製品で30cm以上のもの、それ以外(プラスチック製品、木製品など)で50cm以上のものを対象とします。

 

〔横浜市の処理手数料(抜粋)〕

手数料   品目例

200円   ストーブ、扇風機、掃除機

500円   電子レンジ、こたつ、カーペット、自転車

1000円  テーブル、衣類乾燥機、流し台

1500円  たんす(1m以上)、サイドボード

2200円  スプリングマットレス

 

※金属は30cm未満、他は50cm未満であれば通常の収集ゴミ扱いになります。

例:アイロン→通常収集の小さな金属のゴミへ出せる。

 

木製ボックスや敷物はカットして50cm未満であれば通常の家庭ゴミへ出せる。

 

粗大ごみとして収集していないもの

エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機は、粗大ごみとして収集していません。

不用になったら、買ったところか新たな購入先へ引き取りを依頼し、リサイクル料金と収集運搬料金を支払うしくみになっています。

 

販売店に引き取りを依頼できない場合は、「家電リサイクル推進協議会」へ相談可能です。やはりリサイクル料金と収集運搬料金を支払う必要があります。

RKC 一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター

 

パソコンは、メーカー回収なので、直接メーカーへ引き取り依頼の申し込みをします。メーカーへ依頼できない場合は 、「パソコン3R推進センター」へ連絡します。 

PC3R : : 一般社団法人 パソコン3R推進協会

  

処理が困難なもの

タイヤ、バイク、バッテリー、消火器、金庫、ピアノ、ガスボンベ、塗料、薬品類など、市では処理が困難なものは、販売店または環境事業局事務所にご相談ください。

 

粗大ごみ申込の流れ

  1. コールセンターへ連絡(電話かインターネットで)料金、収集日の確認
  2. コンビニ、郵便局等で粗大ごみに貼付する専用シール札を購入
  3. 収集日に粗大ごみの見やすい所にそれぞれの金額の収集シールを貼付して出す

 

粗大ごみは直接持込もできる

私の住む横浜市では、予約連絡の上、粗大ごみの処理施設への直接持ち込みも対応しています。

 

通常の粗大ごみの申し込み同様、粗大ごみの品名、数、寸法を申告して料金を確認し、搬入日を予約します。金額の収集シールを購入、準備の上、予約した日に処理施設に自分で持ち込みます。

実際に、私はマイカーで処理施設へ粗大ごみを搬入に行きましたが、案内板や表示がわかりやすく、バックヤードまでスムーズに持ち込めました。

 

直接持込のメリットデメリット

メリット:粗大ごみの収集日まで数週間かかるところを数日で処分できる

デメリット:処理施設まで自ら運ばなければならない

 

業者によって無料引取してくれる物

  • 古い灯油→ガソリンスタンドにて無料で引き取りしてくれる(整備工場がないと断られる)
  • 鉄(クギ、ボルト、パイプなど)→金属スクラップ業者

 

  • 業者が無料回収を行っている物(参考例)

エアコン、バイク、原付、自転車、鉄瓶、ミシン、プリンター、パソコン、ゲーム機、アンプ、ギター、コンポ、CDラジカセ、バッテリー、カーステレオ、アルミホイール、シュレッダー、ファックス、編み機、カメラ、ガスコンロ、掃除機、水道の蛇口、給湯器、炊飯器、ファンヒーター、ストーブ、携帯電話、電動工具、発電機、充電器、OA機械、船外機、モーター、アルミサッシ、やかん、フライパン、銅、鉄、鍋、金属類、草刈機、キーボード、扇風機、ワープロ、電線、液晶テレビ、漁具等(故障可)

 

④不用品片づけ業者へ依頼する

見積もりは無料の業者が多いです。

品物や状態により、無料回収、有料回収、買取りを判断して不用品回収を行います。

処分品に査定金額がつく場合を除いて、有料回収品の値段設定は、市の粗大ごみの収集料金よりも高い事が一般的です。

 

遺品整理で、家一軒丸ごと対応など、ケースにより150万円費用がかかったという報告例もあります!

個々のケース、作業量、業者によっても料金に差が出ます。業者へ依頼する際には、事前見積もり、複数の業者の比較検討など注意が必要です。

 

ポスティングされたチラシの参考例

 

粗大ごみ 不用品回収

大量処分 トラックプラン

軽トラック 25000円(税別) 作業時間30分 スタッフ1人

1tトラック 40000円(税別) 作業時間45分 スタッフ2人

2tトラック60000円(税別) 作業時間1時間 スタッフ2人

 

※上記は家具、家電の粗大ゴミだけを積み込む場合の料金です。片付け、分別作業は別途見積もりが必要です。

 

 

家の片づけこそ最高の親孝行

テレビのドキュメンタリー番組で、片付けのベテラン業者の方が「どうせやるなら遺品整理ではなく、ご両親が生きているうちに片づけをしてあげるのが最高の親孝行になる」と語っていました。

多過ぎる物に囲まれた暮らしはきゅうくつです。年老いた親と協力して快適な住環境で安心して暮らしてほしい…

 

ご両親が亡くなった時には遺品整理が必要な訳ですが、生前にこそ長年ため込んだ多くの物をリセットする作業、発起して親子一緒にやってみませんか。

 

私は父母と協力して実家の断捨離を行い、実にたくさんの家具、家財道具、不用品を処分する事ができました。

片づけ作業は非常に大変でしたが、両親はとても快適な暮らしを手に入れる事ができました。

あと数年遅かったら、自分たちの力ではできなかったと思います。

 

実家の片づけ コツ・メリット

実家の物が多過ぎてなんとかしたいと思ったら…ご両親の了承を得てから処分しましょう。

ガラクタに見えても勝手に捨ててしまうと、親子ゲンカになる可能性があります。

ため込んだ物を捨てようと提案しても、本人が納得しないなら相手の気持ちや話を聞くことから始めましょう。

ご実家の部屋の掃除機をかけてあげたり、物の整理整頓をします。

使用後に捨てると伝えた上で、使い古しのタオルや衣類を出してもらい、拭き掃除をして捨てます。

家の中がきれいになっていくのは、ご両親にとってうれしいはずです。少しずつ、掃除や片づけをしながら不用品を処分していくといいでしょう。

 

老後の暮らしでは、ベッドを導入したり、介護や車いすが必要になったら玄関や寝室への出入りにも、より広いスペースが必要になります。

スペースの確保が急務になってからやるよりも、前もって不用品を処分して家の中を片づけておくと安心です。

 

近年、良く耳にする「ゴミ屋敷」や「多頭飼育崩壊」は精神疾患が原因の一つである事がわかってきました。決して他人事ではなく、誰にでもおこりうる現象なのかもしれません。

  

まとめ

  • 簡単な事から始めて片づけのスイッチを入れよう
  • 一般ゴミ、リサイクルショップ、粗大ごみ、回収業者を うまく使い分ける
  • 断捨離で暮らしをリセット!人生の見直し!
  • 手に負えなくなる前に多くの物を手放して、安心して老後に備える
  • 生前整理は自分にも親にも◎