住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

確かな味と技術のうなぎ屋さん 御食事処スズキ 新横浜の隠れた名店

[当ブログはアフィリエイト広告を利用中です]

2022 年5月6日更新

【閉店のお知らせ】2021年の年末を持ちまして閉店しました。


 新型コロナウイルスが落ち着いたなら「どこに行こう、、、」そんな楽しみを増やしながら、事態が終息するのを待っています。

 もし、あなたが「新横浜」を訪れたなら、本当においしい鰻(うなぎ)を食べられる絶好のチャンスです!!
 
 「新横浜?」と思った方も、オリンピック開催時やレジャー、イベント、ビジネスで足を運ぶ機会があれば、ぜひお見知りおきくださいませ。


 新横浜には、ラグビーやサッカーのワールドカップの舞台になった「横浜国際総合競技場 別名=日産スタジアム」があります。
 コンサートやイベントが開催される「横浜アリーナ」、名店のラーメンを一同に味わえる「新横浜ラーメン博物館」のある街です。


 JR東海道新幹線の駅でいうと東京→品川→新横浜です。のぞみも停車します。
 JR横浜線では横浜から4駅(13分)で新横浜です。

 東京〜新横浜はJRの在来線なら45分程度で移動できます。



 さて新横浜の隠れたうなぎの名店「御食事処スズキ」を詳しくレポートします!

 私は今回たまたま、1週間以内に2つの名店でうな重を頂く幸運に恵まれて、「本当においしいウナギは、どこに差が出るのか!?」を実感しました。
 実際に食してみたら、「御食事処スズキ」は評判の通り、確かな味と技術を提供する名店でした!!

御食事処スズキのうな重
極上の鰻重 召し上がれ

御食事処スズキ 
神奈川県横浜市港北区篠原町2803
新横浜駅 篠原口より徒歩5分 355m
📞(045)402−7177
又は050−3476−0650
開店時間:昼11:30〜13:30 夜16:30〜22:45
定休日:日曜日
駐車場あり:3台


目次

生き鰻をさばいて備長炭でじっくり焼き上げる!

 注文を受けてから、店頭のいけすの元気なうなぎを取り出して、一からさばいて調理・提供します。
 備長炭でじっくり丁寧にうなぎを焼き上げる「こだわりのうなぎやさん」です!


〈取り扱いのうなぎ〉
・鹿児島県産の養殖うなぎ
・特別養殖うなぎのブランド「坂東太郎」
→人気の為、入荷が限られており、入ってこない日もある

 ランチ営業は、うなぎ専門でほとんどのお客さんが生きうなぎの「うな重」を注文します。


 時間がない人や地元のお客さんには「うな丼」も人気があります。
 「うな丼」に限り、事前に仕込んだ物(=半調理済み)を提供するので、比較的早く出てきます。
※「うな丼」はテイクアウトも可能で電話注文できます。(使い捨て容器使用)

 ただしお店の状況により対応できない場合もあるので時間帯や注文数など相談してみましょう。



 一言で表現すると、「お店の方針に合わせて、長い時間待てるなら、本当においしいうな重が食べられるお店」です!

 では詳しいレポートに入ります。

坂東太郎の入荷日に予約して来店

 人気店なので電話予約はほぼ必須です。日曜定休なので、土曜日はまず予約が満杯になります。

 平日、開店時間の11時半でも仕込みや電話対応が忙しい様で、入店しても数分は店員さんが出てこない事もしばしばです。
 「こんにちはー」と声かけをして来店を知らせたら、しばらくはひたすら待ちましょう。

 案内されて着席したら、店員さんの様子を見ながらタイミングを待って注文するとよいです。
 店員さんが忙しそうで、お茶がなかなか出てこなかったりします。お客さんも遠慮しながら「注文お願いできますか?」といった感じで飲み物の注文をしています。
 待てない人は難しいかもしれません。うなぎ店の性質上、仕方ありませんが最低でも入店後40分以上待ちます。


 土曜日のランチで満席時の事。
 みなさん、うな重を注文していました。うな重は「並」・「大」・「特」の3種類、うなぎの目方で料金がかわります。
坂東太郎 並=3250円 大=3630円 特=4300円 外税

 各テーブル、入店時間に多少の差があっても、うな重の「並」から先にまとめて調理・提供する方針らしく「特=肉厚」を注文した人は1時間以上待っていました。


 お店の方が忙しそうに「お待たせしてごめんなさいね」を連発していて、独特の雰囲気もあり、お客さんはみんな、おとなしく待ち続けていました。

 私は坂東太郎のうな重(並)を頂きました。カリッ、ふわっとした食感でうなぎが香ばしく焼けていて、とてもおいしかったです。タレの濃さもちょうどよく、甘くて自分好みの味でした。
 夫も娘も、うな重のレベルの高さに感心し、大満足していました。


 予約の電話にて事前に注文を伝えてあったので、入店時には特にお店の方とのやり取りもなく着席したら、信じてひたすら待つのみでした。
 初めは、ある意味独特のお店の雰囲気にとまどう事もありますが、みなさん食後は満足してお店を後にしている様子です。

ある女性客:「おいしかったです!また来ます。がんばってください!」
店員さん:「お待たせしてごめんなさいね。今度は平日に来てねー」


店内はベンチシート 全22席

 隠れた名店にたどり着き、引き戸を開けるとさらに引き戸があります。二重の扉の先には通路を挟んで両側に客席があり、靴をぬぐ掘りごたつスタイルです。
 切れ目のないベンチシートなので手前のベンチを必ずまたいで着席します。(ミニスカートの場合は気をつけましょう)
 
 店内はあまり広くないので、予約なしで順番待ちする場合、待っていられるスペースは無いに等しいです。

 料理提供前で満席の場合、入店の順番待ちをするなら待ち時間は計り知れません。店員さんも「どれだけ待つかは」なんとも言えない様です。

店の所在地が山の上でわかりにくい

〈お店までの順路〉
地形もあって迷いやすいので、とりあえずファミリーマート港北篠原町店に向かいます!
①新横浜駅 篠原口よりファミリーマートを背に信号の先の山を上がって行きます。
②橋を渡り、道なりに進み、マイバスケットの前を通過。
③しばらくそのまま進むと八百屋さんの並びにうなぎ屋さんの看板とのれんを発見。

御食事処スズキの外観
店の左脇を進むと駐車場 No.4.5.6

御食事処スズキ 駐車場はコチラ!

 お店の角の脇道を入り、坂を少し上がると右手にジャリの大きな駐車場が広がっています。
 山側 番号表示4.5.6の枠に3台分駐車できます。

 店頭に駐車場の案内が出ていればお店の人もお客さんも助かるのですが、、、初めての人はみんな扉を2枚開けて確認する事になります。
 なので微弱ながら私のブログで案内しておきますね。


 人気店なので3台分の駐車スペースがうまっている場合は、新横浜駅篠原口方面へ下りて行くと、信号手前の左側にコインパーキングのタイムズがあります。山から駅周辺まで下りれば複数のコインパーキングをみつけることができます。

 ちなみに篠原口は、華やかな正面口(北口)とは雰囲気がまったく異なります。裏新横浜というか住宅地ですね。
北口と篠原口は新幹線のガードで境になっていて、車による往来がしづらいです。一方通行の道路もあって難易度がやや高めです。


比べて実感!スズキの鰻がおいしい理由

 数あるうなぎ屋さんの中でも、「御食事処スズキ」が選ばれる理由は本当においしいうな重が食べられるお店だからです。

 そう、たまたま私は「御食事処スズキ」でうな重を食べた一週間後に、ある老舗の名店でうな重を頂く機会に恵まれました。

 はっきり言って「御食事処スズキ」の店構えに高級感はありません。

 一方、某有名老舗店は全体的に高級感があふれ、店の外も中も店員さんからも「一流店ですから、、、」という空気がひしひしと伝わってくるのです。
 某有名老舗店は静岡県の人気うなぎ店で、予約なしでは入店までに1時間以上待ちます。(予約の上、来店しました)


 さて1週間という短い期間に両店のうな重をいただいた結果、軍配は「御食事処スズキ」に上がりました。

 なぜなら「スズキのうな重」はまったくと言っていいほど、うなぎの骨も臭みも感じなかったのです。

 「某老舗店のうな重」を食べていたら、うなぎの骨を感じて私は口の中に残った骨を指で取り出しました。
 娘に聞くと、娘もうなぎの骨を口から取り出して食器のヘリに6本位のせていました。

 私と夫と娘のうな重の感想は、3人とも「スズキ」の方がおいしいで一致しました。



いけすで泳ぐうなぎ坂東太郎
いけすで泳ぐうなぎ

スズキの鰻がおいしい理由:まとめ

  • 小骨・臭みを感じない
  • うなぎの焼き方が香ばしい
  • タレが甘くてコクがある


 そう言えば、娘が幼稚園か小学生の頃に旅行先の下田でうな重を食べて、小骨がノドに引っかかった事を思い出しました。
 少し痛がったものの、特に病院には行かないで治まりました。
 


 うなぎの骨が残る要因が調理技術の差なのか、うなぎの種類によるのか、両方なのか、、、
 ただ私が言えるのは、「御食事処スズキ」は気取らずに本当においしいうなぎが食べられるお店だという事です!!

夜はスッポン料理、金目鯛のしゃぶしゃぶも!

 16時半からの夜の営業時間帯には、スッポン料理や金目鯛(きんめだい)のしゃぶしゃぶも頂けます。
 (予約が必要なメニューです)

 うなぎ料理のほかにお刺身もリーズナブルに楽しめます。
 ただし、調理と配膳を少人数でおこなっているお店なので料理の提供までの待ち時間が長めですので、ご承知おき願います。
 
 初めて来店した時は勝手がわからずに戸惑いましたが、お店の方の一生懸命さが伝わってきます。味は確かです!

 ちなみにラストオーダーの時間は、昼13:10 夜21:30までとなっています。