住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

【エコ活】ワイシャツ アイロンやめたし、リメイクするよ!

[当ブログはアフィリエイト広告を利用中です]

2020年6月8日更新

私の夫はサラリーマンで、基本ワイシャツで通勤します。結婚以来15年近く、私は夫のワイシャツのアイロンがけをしていました。

夫に頼まれた覚えは特にないけれど、ずーっと「アイロンしなくっちゃ」ってやらないとダメだと思い込んでいました。

ところが、私の職場仲間の20代の女性との会話の中で「えっ、形状安定のワイシャツなのにアイロンかけるんですか?私、かけてないですよ」という事実が判明しました。

私:「そうなんだー。綿100%のシャツならともかく、ポリエステルが入ってるシャツ(形状安定のもの)にアイロンかけるの、私もやめてみようっと」

私は40代ですが、別の世代の人とコミュニケーションを取るって、発見がありますね。

 

それ以来、私がYシャツのアイロンがけをしなくなって早5年経ちますが何の問題もございません!むしろ節電で環境にやさしい!エコロジー活動=エコ活かもっ!

他の国と比べて「日本人は家事のやり過ぎ」って言うから、時間も節約できてよろしいんじゃないでしょうか!!

夫本人も、性格的にも、営業職ではない内勤でスーツの職場で、ワイシャツはノーアイロンで問題なさそうです。クールビズという言葉が出た頃から、夫の勤務先ではノーネクタイを推奨しています。(対外勤務や営業活動時などTPOによりネクタイ着用)

 

 着れなくなったYシャツ捨てずにリメイク!

という事で、夫は25年以上、週に5日ワイシャツを着ているわけで、衿(えり)の生地が擦り切れてダメになるワイシャツがでてきます。

うーん(゚_゚ えり以外はまだ全然大丈夫なのに、着続けるのは、はばかられるワイシャツが1枚また1枚とでてきます。

捨てるのはもったいないので、活用法をご紹介します。ワイシャツのリメイク・再生です。ミシンでも手縫いでも、できる簡単リメイクです。

 

Yシャツリメイクの枕カバー

Yシャツ→枕カバー

Yシャツを枕カバーにする為カット

こんな感じで切り出します

 

Yシャツ リメイクでまくらカバーを作る

①ワイシャツのボタンを全てはめて、平らに置き、とれる分最大の長方形に切り出す

②ボタンをとめたまま、①の生地を裏返して中表にする

③数カ所まち針でとめておき、縫い代1.5㎝前後で長方形にぐるっと一周直線縫い

④布の端をかがり縫いして完成!(かがり縫いはしなくても可)

 

★うちの夫のYシャツは、Lサイズで、まくらカバーのサイズにちょうど良い。

★縦の長さを調整して作れば、クッションカバーもできますよ。(女性用のカーディガンのお古でもできる)

 

Yシャツリメイクの作業着

料理・掃除の時に羽織ります

 

Yシャツ リメイクで作業着を作る

①ワイシャツのエリ部分のミシンの縫い目をリッパーでほどき、エリを外す

②エリを外した部分をミシンで縫い直す

③袖(そで)のカフス部分をハサミで切り落とす

④袖を裏返す。袖の布の切った端をかがり縫い(省略可)

⑤そで口にゴムを通す幅で折り返し、直線縫い

⑥筒状になった⑤のそで口部分にゴムを通して結んで完成!

 

★男性のワイシャツのサイズなので、女性が服を着ている上から羽織れます。

★エプロンと比べ、そで含めて覆われているので、調理や掃除の際、汚れから身を守ります。

★ そで口にゴムが入っているので、そでがずり落ちてこないので便利!

 

 

着ないYシャツ生地でレジャーシートを入れる袋を作る

意外に非常に役に立ったのは、2人用のレジャーシートを入れるバッグでした。

ワイシャツの背中部分を切り出して作った長方形のフタ付ヒモ付きバッグです。

娘の幼稚園から中学校、遠足や郊外学習で重宝し、今も使っています。

ワイシャツ生地はポリエステルが入っているものが多いので、さらりとしていて土や砂が落ちやすく、ぬれても乾きやすいので好都合でした。

 

★写真を参考に自由な感じで作ってみてください。丸ヒモの持ち手を付け、マジックテープでフタを閉められる仕様です。

 

Yシャツリメイクのレジャーシート入れ

便利なアイテム

 

どうせ捨てるしかないワイシャツなら、試しに適当に楽な気持ちで作ってみてください。

 

リメイクしているうちに、あなたのひらめきで別の何かをこしらえても楽しいかも❤

例えば、複数のYシャツ生地をためておいて、パッチワークでカバー類を作ってみてもいいですね。(白いYシャツしか着ないお宅では意味ないけど、、、)

 

ミシンをセットするのが面倒な方は、ワイシャツのまま、シーズンオフのハンガー掛けの服にかぶせてホコリよけにするのはいかがですか?

クローゼットの中でも、けっこうホコリになりますよね。服の出番が来たら、カバーにしていたワイシャツは洗濯してまた他の服のカバーにしてもいいし、汚れたら最終的に捨てちゃってもOK!

クリーニング屋さんがつけてくれた透明のプラのカバーは、家に持ち帰ったらすぐに外した方がいいそうです。プラのカバーは通気性が悪く、静電気でホコリを引き寄せてしまうからです。

 

まとめ
  • 着れなくなったワイシャツは、枕・クッションカバー、かっぽう着、袋物に簡単にリメイクできます。
  • 他にもステキなリメイクがあるはず、挑戦して楽しんでみては…
  • リメイクしなくても、そのままでハンガー掛けの洋服のカバーにするのはいかがですか?

 

 久しぶりにミシンを使いたくなった方はこちらの記事も参考になさってください。

 

www.midoer.work