住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

ガスコンセント(栓)・コード 少しガスくさい?

[当ブログはアフィリエイト広告を利用中です]

つけて数秒で暖かくなる「ガスヒーター」はとても便利です。我が家のリビングでは冬になるとエアコンとガスヒーターを併用しています。

エアコンと違いガスヒーターは床に設置します。
ガスヒーター本体もガスホースもそれなりに場所を取るので、寒い季節に出して使い終わったら片付けています。

定期的におこなわれるガス機器の法令点検の際には、給湯器やガスコンロ、さらにはガスヒーターの点検もお願いしています。

燃料を買いに出る必要がなく、ガスは使い勝手が良い半面、火を点けて使用するため取り扱いには充分注意したいです。

20年以上ガスヒーターを愛用していて経験したこと、わかったことをお伝え致します。

ガスホースには寿命がある

自分が小さい頃には昔ながらの?ガスホースを見たことがあります。

旧式はさておき現在主に使用されているガスホース(正式にはガスコード)についてお話します。
我が家ではガスヒーターとガスホースをシーズンオフには外して保管していますし、さほど摩耗することもなく、見た目も変わらないです。

ガスコンセントに接続したガスホースと床に丸めた廃棄予定のホース
ガスホースを買い替えました

ところがガスコードは材質的に経年劣化していくため7年程度で交換することが推奨されています。

使用環境によって劣化の進み方は異なりますが、製後7年程度での交換が推奨されています(日本ガス石油機器工業会HPより)。
※接続具のゴム管用ソケット・ガスコードは、樹脂とゴムを使用した製品であり、時間とともに劣化していきます。

ガスソフトコード(ゴム管)・ガスコードの耐用年数を知りたい。 | 東京ガス:よくあるご質問・お問い合わせ



ガスコードの両端は機器側とガスコンセント側が決まっており、正しく接続します。
ガスヒーター本体の接続口も、ガス栓の接続口もカチッと音がするようにしっかりとソケットを差し込みます。

正しく接続しても点かない時

以前、ガスヒーターの点火スイッチを押したところ、エラー表示がされて点火せずに温風が出ないことがありました。
正常に作動しない時にはすぐにガス機器周辺を確認しましょう。

[ガスヒーターが点かない場合]
①電源コンセントがつながっているか
②ガスコードが正しく接続されているか
③電気ガスの供給に問題はないか

上記は問題がなかったのですが、うちの場合はガスホースの変形がエラーの原因でした。
見た目ではわからない程度の変形でしたが、ガスヒーターへガスが配給されずエラーで点火しなかったのです。

軽く踏ん付けたのではなく子供が座った椅子の脚でガスコードをつぶしてしまったようです。

点検作業員が教えてくださり、ガスコードを新品に交換したところ正常にヒーターを使用できるようになりました。

少しガス臭いと感じる時

別のケースでは、ガスコード(8年ほど前に購入したもの)を正しく接続したものの、ガスコンセント付近(壁側)が微妙にガスくさいという経験をしました。

ガスヒーター側は異臭がなく、ガスヒーターも使えます。なんなら近くのガスコンロを点けても問題ないです。ガス爆発も起こりません。

自分は「なんだかガス臭い」気がするのに、他の家族は「ガスの臭いはわからない」と言います。

「気のせい?」と思いつつも、他の部屋からリビングに入ると若干ガス臭いような?
ガスコンセント付近に顔を近付けてクンクンにおいをかぐと「ガスのニオイがするようなしないような…」イマイチ確証がえられません。

その日はガスコンセントからコードを外して換気をしてから就寝しました。

翌日、ガスコードを接続し直してガスヒーターを使用しましたが、数時間後に娘が「やっぱり何かガス臭い」と言いました。

「そうだよね。やっぱり…」

私と娘の発言を受けて夫がガスコンセント付近のニオイをよーくかいだところ、ガスのニオイがするという結論に達しました。

微妙にソケットの内部?にてガス漏れをしている状態だったようです。(そういえば今シーズン設置後にガス栓にぶつかったことがありました。変形してしまったのかも…)

とにかくガスコンセントのガスもれが判明したので使用を中止し、古いガスコードを外してガス栓のフタを閉めました。

新しいガスコードを購入して接続したところ、正常にガスヒーターを使用できました。
もうガス臭はまったくしなくなりました。



まとめ

ガスコードやガスヒーター本体にも寿命があります。

ガスだけに取り扱いの注意をおこたると非常に危険です。
ガス機器の使用中に異変を感じたら、そのままにせず適切に対応しましょう。


もしもの時は、ご利用中のガス会社へ連絡が必要です。
もしものときは|ずーっと電気料金がおトク!|HTBエナジーのでんき|HTBエナジー
[HTBエナジーの例:ガス漏れ時におこなう行動と連絡先]



[オススメ記事]
www.midoer.work
www.midoer.work