住宅ローンをスピード完済した家

地球にやさしく貯金も増える暮らし

シェルティ犬 購入金額からトイレのしつけまで 対策とわかった事

[当ブログはアフィリエイト広告を利用中です]

2023年7月15日更新

県内のブリーダーさんから購入

40年ほど前に人気爆発だったシェルティ(当時はシェットランドシープドッグと呼んでいた)犬ですが、現在ではあまり見かけませんね。

我が家でシェルティを飼うと決まった時、インターネットで県内のシェルティのブリーダーさんを探し、生まれた子犬の状況を調べて連絡を取りました。

11月中旬に生まれた子犬の情報をみつけて、年内にブリーダーさん宅へ会いに行きました。

 赤ちゃん犬はまだ顔が長くないし、小さくてかわいかったです!

 

居間でシェルティの子犬がお座り

子犬の時期はあっという間です

1月中旬に引き取りに、再びブリーダーさん宅へ車で迎えに行きました。

ズバリ、シェルティの子犬生後2ヶ月で18万円でした。

犬代18万円は、JKC血統書発行&登録費用、1回目ワクチン接種、獣医師の健康診断書(内蔵疾患等を調べる血液検査含む)全て込みの金額です。

 

 

シェルティ販売価格 ペットショップの例

シェルティの価格は販売者、固体の特徴、生後日数などの要因により幅があります。

参考までに「ペットショップのコジマ」のサイトに掲載されていたシェルティの子犬の価格を例に載せておきます。(※価格は変動します)

 

「ペットショップのコジマ」 東京 埼玉 千葉 神奈川 京都 兵庫

シェルティ子犬

生後62日頃 ¥298.000〜338.000(税抜)

生後85日頃 ¥228.000(税抜)

生後91日頃 ¥108.000〜158.000(税抜)

 

出典引用:ペットの専門店コジマ

http://pets-kojima.com

 

 

全国のブリーダーさんから探す

シェルティのブリーダーさんは、シェルティという犬種の持つ特性を熟知しているのでアドバイスも期待できます。

全国のブリーダーさんを検索できるサイトを載せておきます。サイト内に、犬の情報と合わせてブリーダー検索のページもあります。

みんなの犬図鑑 - トイプードル、チワワなど犬の種類ごとの情報を掲載中!121犬種掲載 

   

閉じ込められるのが嫌だった

おそらく、排泄=「ワンツー」というコマンドを比較的早い段階でサリーは理解していたと考えられます。

ただ散歩中や、サークル内に入れている時にトイレの上で排泄してくれるのは良いのですが、部屋でフリー(自由)に放している時が問題でした。

サークル内の自分のトイレまで行かずに、そこら辺でしてしまうのです。

 

サリーを飼い始めてから1年位は、飼い主の留守中や就寝時にはサリーをサークルに入れるのを基本にしていました。

今思えば、トイレでサークルに戻って閉じ込められるのを懸念していたのかもしれません。

現在ではサリーがサークルに入るのは、ごはんと水飲みとトイレの時だけです。飼い主の留守中も室内で放し飼い(フリー)になっています。

オヤツがトイレのしつけの近道だった!

そこで効果的だったのが、サークル内のトイレにサリーが自ら行って排泄するのを促す為に、オヤツ入りの容器をサークル付近に用意しておく方法でした!

経験者に相談したら「犬がトイレで排泄したら、とびきりのオヤツをあげて、ほめまくれっ!」とアドバイスをもらいました。

 

サリーがサークルに元から入れられていても、自ら入っても、とにかくサークル内のトイレで用を足したらすぐに、用意してある容器からオヤツを一つごほうびにあげます。

小さなジャーキーが大袋にたくさん入っているお得な商品を買ってきました。

小さなタッパーに小さなジャーキーを入れておきます。

開封した残りは冷凍庫で保存しています。量が多いので劣化防止です。

 

小さなタッパーに用意された一口サイズの犬用ジャーキー

即出せるオヤツを準備しておきます

 

この「トイレで即ジャーキー作戦」のおかげで、サリーはトイレ以外の床などにそそうをしなくなっていきました。

犬をほめるのも叱るのも1〜2秒以内が効果的なので、その場ですぐにごほうびのオヤツを取り出せるのがポイントです。

いくら愛情たっぷりに口でほめるよりも、オヤツは即効性がありますね。

 

犬のトイレトレーニング 成功体験を重ねていく

  1. ごはんの後に排泄するパターンが多いので、ハウスの扉を閉めてハウス内で犬にゴハンをあげます
  2. 食べ終わったら「ワンツー、ワンツー」と排泄のコマンドで呼びかけます
  3. トイレでの排泄を促し、少しでもオシッコやウンチをしたらオヤツをあげてほめてあげます!

初めのうちは、ハウス内のトイレ以外のスペースにもペットシーツを敷いておいて、ハウス内で排泄したらトイレから外れていてもオヤツを与えてほめてあげましょう。

徐々にトイレ内で排泄する様に促します。

トイレのペットシーツにオシッコを少しつけて、においをつけておくといいでしょう。

トイレ以外でそそうをした場所は、拭き掃除をして消臭もしておきます。

 

子犬のうちはタタミや床のそそう対策が有効

人間もそうですが、子犬のうちはおしっこやウンチの回数が多いです。 

余談ですが、サリーが生後10ヶ月位の頃に、私が激安のドッグフードを2袋大容量をネット購入し、数ヶ月間与えていました。

どうやら、その安すぎるドッグフードが粗悪品だったらしく、サリーは当時1日に4回位ウンチをしていました。1日の排泄回数が多く、散歩以外の在宅中にトイレ以外の床にそそうしてしまうのも度々でした。 

そそうのリスクが高いので、ウチの場合は、和室のタタミの上にウッドカーペット(巻けるタイプの木製の敷物)を敷きました。約6畳サイズで2万円位でした。

 

 

 

リビングのじゅうたんをはがして、パズルの様に組み合わせるタイプのコルクマットを敷きました。サリーがそそうをしたら、その部分だけ外して洗えます。約4畳サイズで13000円位でした。

子犬〜そそう時代は床の敷物を工夫すると掃除がしやすいです。

成犬になるとトイレの問題も落ち着く

成犬になり、2、3歳以降、排泄の回数も落ち着いてきます。

もう粗悪なドッグフードもあげていないので、サリーのウンチは1日1〜2回、おしっこは3〜4回程度になりました。 

ウチは犬のしつけが下手で、サリーがちゃんと毎回トイレに行くようになったのは、3歳を過ぎてからでした。

それまでは、ソファの裏で、そそうしちゃう事が多かったです。

 

わざとトイレ以外でやる時は

成犬になってバッチリトイレの事はわかっていても、かまってほしくてわざとトイレ以外でそそうする事がごくたまにあります。

それは、家族みんなが他の部屋に行ってしまって、しかも楽しそうにしていて、自分だけ取り残された時にドア付近の床におしっことかウンチをしたりします。

例えば、家に私とサリーしかいなくて、サリーを1階のリビングに残して、私が2階のベランダに洗濯物を干しに行く時などは、そそうはしません。

あくまで、サリーだけさみしく部屋に残された場面で、そそうリスクがUPします。

 

あとは、リビングの食卓で家族みんなが食事をしながら話に花を咲かせていると、サリーが疎外感を持つのか?おもむろにサークルのトイレに行き、ごく少量のおしっこ(我が家では、それをチョビしょんと呼ぶ)をします。

サリーにとっては「自分の事も相手にしてよアピール」なんでしょうね。

 

 まとめ

近年のペット需要の高まりで、犬の販売価格も上昇傾向にあります。

シェルティの販売価格は20~40万円前後です。流通経路や固体の状況によって金額差がかなりあります。

 

犬のトイレのしつけにはオヤツが近道。即ごほうびを与えられる用意をしておきましょう。

子犬のうちは、そそうが多いので掃除をしやすいマットを敷くのががオススメです。

犬は元来賢いので、犬の行動・気持ちを考えて対応することでお互いの理解が深まりますよ。

 

犬と楽しく遊ぶコツなら

犬がボールを持って来ない…犬と楽しく遊ぶ方法でおさえておきましょう。

 

♪大変ですが丸洗いしてあげたいなら

シェルティ おうちでシャンプー 犬の洗い方とお手入れのコツをごらんください。